- 2022-04-23
東京ぶらぶら旅。汐留、神田、日本橋。昼から飲んで、食の旅。
東京人だけど東京を旅しよう 東京を「旅」すると言っても僕の場合は大袈裟すぎる。東京生まれの東京育ち、今も東京には家もあるし、住まいは東京近郊だ。だから、東京を「旅」するという感覚はまったくない。 あえてタイトルには「旅」の文字をいれてみた。 新型コロ […]
東京人だけど東京を旅しよう 東京を「旅」すると言っても僕の場合は大袈裟すぎる。東京生まれの東京育ち、今も東京には家もあるし、住まいは東京近郊だ。だから、東京を「旅」するという感覚はまったくない。 あえてタイトルには「旅」の文字をいれてみた。 新型コロ […]
天然温泉水都の湯 天然温泉水都の湯は大阪府大阪市中央区高麗橋の「ドーミーインPREMIUM大阪北浜」にある。天然温泉といえば天然温泉なのだろうけれど、ホテル周辺から湧出してるわけではなく、どうやら運び湯らしい。ここの温泉成分表によれば源泉名には「生駒 […]
「寿司と天ぷら ニューツルマツ」でひとり酒 大阪と神戸に行ってきた。2022年2月20日(日)から1泊2日、ひとり旅。去年の11月以来の大阪だったろうか。大阪は新幹線よりも飛行機で行くことが多い。今回も飛行機で往復した。 旅の目的は写真展だったのでの […]
クリーンクライミングに惹かれて パタゴニアが好きだ。先日届いたメルマガを読んで衝動買いしてしまったハット。「マクルーア・ハット・クライム・クリーン」。 クリーンクライミング。 パタゴニアの創業者であるイヴォン・シュイナードと仲間たちは、今から50年前 […]
海洋プラスチック汚染に貢献する帽子 パタゴニアが好きだ。最近、山じゃなくて海に行くことも増えた。砂浜でかぶる帽子のひとつに何か欲しいなと思っていたところに見つけたのがこれ。「ダックビル・ショーティ・トラッカー・ハット」の「Clean Currents […]
天然モール温泉 モール温泉は「植物起源の有機質を含んだ温泉のこと」を言う。だから、十勝ガーデンズホテルの「天然モール温泉」は源泉名ではなくて、温泉の種類の名前だ。 と言っても、Wikipediaによれば、「温泉法に基づくの療養泉の分類についての泉質と […]
然別湖コタンで雪遊び 2022年1月30日(日)、この5ヶ月で3回目となったとかち帯広空港に降り立った。1泊2日で冬の北海道、帯広の旅。メンバーはSさんとRくん。すっかり帯広の魅力にハマってしまった。 去年の11月に訪れたときは、夕方前の飛行機だった […]
フラヌイ温泉 フラヌイ温泉は北海道空知郡上富良野町にある。上富良野駅から徒歩で15分ほどのところにあり、上富良野町の街中にある温泉だ。 フラヌイとはアイヌ語で「富良野」の古い地名を意味する。 歴史は今から30年前の1990年に開業した温泉施設「フロン […]
中富良野温泉 中富良野温泉は北海道空知郡中富良野町にある。「富良野」と聞くとひとつの街のように思うけど、行政区分的には富良野市を筆頭に、上富良野町、中富良野町、南富良野町がある。いっそのこと1つにまとめてしまえば良いのにと思うけど、いろいろと大人の事 […]
アウトドアで使うサングラス サングラスを探してた。いま使ってる安いサングラスの偏光レンズが劣化してしまったのだ。まだ使えるけどどうも視界の悪い部分がある。 サングラスは消耗品だ。だから安いもので良いと思っている。ここ数年はずっと2000円から4000 […]