春
3月~5月の活動記録。
- 2023-01-30
鹿児島の魚見港、指宿港で堤防釣り。小サバとカサゴが釣れた。
鹿児島指宿市で堤防釣り 釣りのために旅に出る、わけではない。旅の途中で時間があれば竿を出す。今回も旅の途中で竿を出した。旅の記録は「春の鹿児島旅行。指宿で念願の砂風呂体験、温泉、食、釣りの旅。」に書いた。 2022年4月3日(月)の夜、そして5日( […]
- 2022-12-20
春の鹿児島旅行。指宿で念願の砂風呂体験、温泉、食、釣りの旅。
1日目の夜は魚まつり 飛行機の上から霧島連山がきれいだった。羽田空港から鹿児島空港へ。いつものようにJALの翼にお世話になった。座席をめぐってラウンジ受付の対応に不愉快にはなったけれど、きれいな霧島の山々がそれも癒してくれた。 鹿児島は去年の12月以 […]
- 2022-12-18
粟津温泉、総湯。法師が良かっただけに、残念だった。
粟津温泉 粟津温泉は石川県小松市にある。詳しくは「粟津温泉、法師。こんなに素敵な温泉宿に出会えて幸せ。」に書いたのでご覧いただければと思う。 総湯 粟津温泉の「法師」が良すぎただけに、「総湯」は残念だった。 そう、同じ日の2022年4月1日(金) […]
- 2022-12-10
粟津温泉、法師。こんなに素敵な温泉宿に出会えて幸せ。
粟津温泉 粟津温泉は石川県小松市にある。金沢市街地からだと車で1時間30分、小松空港からだと30分程だろうか。 「加賀四湯(加賀温泉郷)」の一画をなす。他の三湯は、加賀市の片山津温泉、山代温泉、山中温泉だ。 粟津温泉は北陸最古の温泉とも言われ、加 […]
- 2022-11-19
深沢温泉、むら湯。再訪、気持ちの良い茶褐色の湯。
深沢温泉 深沢温泉は福島県南会津郡只見町にある。深沢温泉のことは「深沢温泉、むら湯。村の人にも愛される茶褐色の湯。」でも書いた。ぜひご覧いただけたらと思う。 ちなみに、隣接している施設「季の郷湯ら里」のことも、ひとつ前のブログに記録しておいた。「深沢 […]
- 2022-11-15
深沢温泉、季の郷湯ら里。温泉成分を濾過しているのが残念だった。
深沢温泉 深沢温泉は福島県南会津郡只見町にある。深沢温泉のことは「深沢温泉、むら湯。村の人にも愛される茶褐色の湯。」でも書いた。ぜひご覧いただけたらと思う。 そう、深沢温泉は、ここ数年、毎年のように訪れている。 季の郷湯ら里 深沢温泉の「季の郷湯ら里 […]
- 2022-11-14
春の金沢、1泊2日、お鮨と温泉を満喫した弾丸旅行。
金沢でお鮨。「はた中」の味。 久しぶりに金沢を訪れた。3年ぶりくらいだろうか。新型コロナが猛威を振るう前に訪れたからやはりそれくらいになる。 今回の旅のメンバーは3人、NさんとSさん。2022年3月31日(木)から4月1日(金)まで1泊2日の弾丸旅だ […]
- 2022-10-15
春の奥会津、福島県只見の旅。自然の恵み、地域の味に癒される。
会津田島駅に向かう車内で書く 奥会津、只見に向かう車内、龍王峡という駅を通過した。東武鉄道の特急リバティに揺られている。前回訪れたときは龍王峡のあたりもまだ雪があったけど、今はすっかりなくなっている。このあたりももう春だ。オレンジ色をした杉の木々もま […]
- 2022-09-29
湯河原の幕岩でクライミング。まずい生姜焼5.10aなど。花粉まみれ。
梅の見頃は終わり花粉の最盛期 前回の幕岩「湯河原の幕岩でクライミング。道化師5.9など。満喫の1日。」から2週間。3月最後の湯河原の幕岩へ。 前日からの雨があがったばかりで、家を出た時はまだ路面は濡れていた。そして、寒かった。 前々回の雪の幕岩「湯河 […]
- 2022-09-26
湯河原の幕岩でクライミング。道化師5.9など。満喫の1日。
血中酸素濃度92%からの復活 2022年3月7日(月)、今年三度目の湯河原の幕岩へ。前回は小雪舞う寒さに身体も冷えきってしまい、思うように登ることができなかったのでリベンジ。 前回の記録は「湯河原の幕岩でクライミング。アン5.10aなど。体調悪く撃沈 […]